今回のトピックス、「連帯メッセージ」「虹の記録」「ヴェトナム枯れ葉剤除去開始」「CIA無人機攻撃死者数について」「世界の宗教弾圧、増加」「パレスチナ、来月国連加盟申請」「政府、スーチーと会談、記者会見」「自衛隊政策のハロ図解」、など。

一見正論に聞こえるモノガタリに、要注意。
スクラップを。


◆ ◆連帯メッセージ◆ ◆

08月12日 20:52 ロイター
キャンドルに冥福祈る、気仙沼市 
 http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJP2011081201001037

宮城県気仙沼市中心部にある気仙沼小学校の校庭で12日夜、1万本のキャンドルが点灯され、訪れた市民らが東日本大震災による犠牲者の冥福を祈った。阪神大震災の被災地、神戸市の「1・17希望の灯り」から分灯された火がキャンドルにともされ、四つ葉のクローバーを帆にした船と「祈」の文字が校庭に浮かび上がった。 

祈りを。



◆ ◆虹の記録、あるいは性的少数者に風通しのいい世界は◆ ◆

08月13日 12:09 朝日新聞
初めて認められた「愛」 差別認めたカストロ氏誕生日に 
 http://www.asahi.com/international/update/0813/TKY201108130140.html

見出しだと意味が通じなかったが、

キューバで13日、性転換した元男性とゲイのカップルの結婚式が行われる。2人は、13日に85歳になるフィデル・カストロ国家評議会議長への「誕生日プレゼント」として、この日を結婚式に選んだ。かつてゲイを差別した、と昨年責任を認めた前議長への敬意を示したのだという。  

キューバの法律では、いまだに同性愛者同士の結婚は認められていない。ウェンディさんは手術後、女性としての身分証明書が政府から発行され、結婚が認められたという。 

性転換がないとあかんのか……



◆ ◆アメリカ戦争◆ ◆

08月13日 07:32 朝日新聞
ベトナム枯れ葉剤やっと汚染除去開始 散布から50年 
 http://www.asahi.com/international/update/0812/TKY201108120562.html

>散布開始から50年。ベトナム政府によると、対象地域は米軍基地があった同国中部のダナン空港周辺の約29ヘクタール。費用の約3200万ドル(約24億円)を米国が援助し、2013年までの除去を目指す。全国に28カ所あるとされる高濃度汚染地域の除去には20年かかるともいわれる。 

>米政府は91年から米兵の枯れ葉剤被害者に補償を始めたが、95年にベトナムと国交正常化した後もベトナム人の被害者を放置し続けている。枯れ葉剤をつくった製薬会社も、米国の被害者だけに和解金を払った。 

なんとなくニホン政府もこの方式をまねているような気がすんねん。いや、何となくやねんけど、な。


08月13日 16:23 CNN
CIA無人機攻撃で民間人385人死亡の報告書、米国反論 
 http://www.cnn.co.jp/usa/30003676.html

>米政府高官は13日までに、米中央情報局(CIA)がパキスタン北西部の部族地域で続行するイスラム過激派に対する無人武装偵察機の攻撃でこれまで民間人385人が死亡、約半分は子供とする英国の非営利団体の報告書を否定、数字には間違いがあるなどと反論した。 

>報告書によると、2004年以降、無人機による秘密攻撃で少なくとも2292人が死亡。この中には子供160人を加えた少なくとも民間人385人が含まれるとの信頼すべき情報があるとした。 

と、これに対する反論が、

>一方、米政府高官はCNNに対し、調査報道団体の報告書の数字には欠陥があり、的外れと反論。2001年以降に実施した無人機攻撃で推定2000人の戦闘員を殺害し、民間人の犠牲者は50人と説明した。ただ、一部の期間では非戦闘員の犠牲者の数は確認出来ないとも述べた。 

被害者にしてみたら、人数の問題やあらへんと思うわ。



◆ ◆不寛容の世紀◆ ◆

08月10日 20:06 AFPBB
世界の宗教弾圧が増加傾向に、06〜09年調査 
 http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2819367/7622758

鬱々と。メモ。

>米非営利調査機関ピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)は9日、2006〜2009年の間に宗教に関係する暴力や迫害が増加したとの調査結果を発表した。迫害の対象となるのは、主にキリスト教徒とイスラム教徒だという。 

>政府による宗教弾圧が最も行われているとされたのはエジプトで、以下イラン、サウジアラビアウズベキスタン、中国、モルディブ、マレーシア、ミャンマーエリトリアインドネシアが続いた。 

>宗教に関連した社会的対立が最も多いとされたのはイラクで、以下インド、パキスタンアフガニスタンソマリアインドネシア、ナイジェリア、バングラデシュイスラエル、エジプトが続いた。 

>どちらのリストにも欧州の国は上位10位にランクインしなかったが、宗教に関連した社会的対立が最も増加した10か国のうち5か国は、英国、ブルガリアデンマーク、ロシア、スウェーデンが占めた。 



◆ ◆パレスチナイスラエル◆ ◆

08月13日 21:06 時事通信yahoo! 経由)
来月20日に国連加盟申請=パレスチナ 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110813-00000070-jij-int

短いけど、キタ。

パレスチナ自治政府のマルキ外相は13日、AFP通信に対し、9月20日に国連加盟を申請する方針を明らかにした。国連総会の新会期開幕後に、アッバス自治政府議長自身が潘基文国連事務総長に対し申請するという。 



◆ ◆国境を越えて・ビルマ◆ ◆

08月13日 00:35 朝日新聞
「国の発展に協力」スー・チーさんと政権が共同声明 
 http://www.asahi.com/international/update/0812/TKY201108120547.html

08月13日 毎日新聞
ミャンマー:報道官、初の記者会見 政府、スーチーさんと会談−−民主化強調 
 http://mainichi.jp/select/world/asia/archive/news/2011/08/13/20110813ddm007030155000c.html

メモ。

ミャンマービルマ)政府の閣僚と民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんが12日、最大都市ヤンゴンで会談し、国の平和や安定、民主主義の進展などに向けて「双方が協力していく」との共同声明を出した。ただ、双方の思惑には隔たりが大きく、民主化の進展には懐疑的な見方が強い。 (朝日)

スー・チーさんと政府側との会談は昨年11月の自宅軟禁解除以降、2回目。 (朝日)

>スーチーさんも政権のペースに巻き込まれれば存在感を埋没させかねず痛しかゆしだ。スーチーさんは14日、自宅軟禁解除後初めてヤンゴン郊外への「政治的な」日帰り旅行を計画。神経戦のような攻防が続いている。 (毎日)



◆ ◆ニッポンもんだい◆ ◆

08月12日 17:28 AFPBB
【図解】空飛ぶ球体偵察ロボット 
 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2819709/7629400

前にワールドビジネスサテライトでやっていた、アレか。アキバの部品調達で10万そこらでできたというハロもどき。


◇ ◇ ◇

明日は更新予定で調整中。
暑いけど。
ほな、また。

.