08月15日のスクラップから

終戦の日が済んだ、ということで、
今日を境に過去の戦争の話はドカンと減るんだろうなあ。


今日のスクラップから。


【軍人たちの常識】

08月15日 毎日新聞
コンゴ民主共和国:PKOに携わっていたインド兵、性的虐待か 100人規模で関与も
 http://mainichi.jp/select/world/mideast/archive/news/2008/08/15/20080815ddm007030063000c.html

昔からきっと日常的にあったんだろうが(インド兵に限らず)、報道されるようになったのは、やはり世界的な「人権意識」の概念が大きく変わってきたから、なんだろう。

>PKO要員による性的虐待疑惑は各地で報告されているが、今回はかかわった要員が100人規模になる可能性もあり、国連に衝撃を与えている

加害者の人数の多さだとか、そういう問題じゃないことをもうちょっと国連は理解した方がいいと思う。



【中国のゆくえ】

08月13日 朝日新聞
ダライ・ラマ14世「面会、サルコジ氏望むなら喜んで」
 http://www.asahi.com/international/update/0813/TKY200808130401.html

このコメントの皮肉っぷりがなかなか。


08月15日 朝日新聞
中国、国内メディア規制 「違反なら廃業も」通達
 http://www.asahi.com/international/update/0814/TKY200808140400.html

戦中のニッポンの報道管制やナチス・ドイツ時代のオリンピック報道を連想するハナシが少ないのが、ちょっと意外。
(関連)
08月14日 日経新聞(共同)
開会式「口パク」報道禁止 共産党北京市委、メディアに指
 http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=STXKE0979%2014082008&g=K1&d=20080814


08月15日 日経新聞
五輪開会式「56民族代表」の子供、大半が漢民族
 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080815AT1G1503215082008.html

08月15日 AFPBB
また「やらせ」か五輪開会式、「少数民族の子ども」実は漢民族
http://www.afpbb.com/article/beijing2008/beijing2008-news/2507196/3221953

まるで今の中国は、メディア論のわかりやすい題材として存在しているかのよう。
 


【本日見つけた、オモロイもんたち】

08月14日 CNN
「紙幣」に不信感、「硬貨」で新車を購入 70歳の米男性
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200808140015.html

迷惑だけれども、筋が通っているというか味のあるオヤジ、なのかもしれない。
が。

>販売店のデイビッド・クリスウェルさんによると、店員らが1時間半かけて缶に入っていた10セントや25セント、50セント、1ドル硬貨を数えた。
>ジョーンズさんが持ち込んだ硬貨は、代金の半分に相当する1万6000ドル(約176万円)だったため、残りの代金を小切手で支払ったという。

紙幣に不信感を持つ一方で小切手に抵抗がないのは、なんでや?

.