今回のトピックス、「連帯メッセージ」「ウミネコだって必死」「モスクワでパレード妨害、当局逮捕も」「世界で同性愛への許容度高まる」「ネパール、国勢調査に『第3の性』」「在韓米軍基地枯れ葉剤問題続報」「在韓米軍核漏れ事故?」「アフガンまた誤爆で子ども女性含む民間人死亡」「内モンゴル自治区」「ネットに民主化大学」「ダライ・ラマ引退」「スーチー地方遊説へ」「アンナ・ポリトコフスカヤさん殺害続報」「車運転のサウジ女性、釈放」「沖縄・米軍地位協定改定を」「偽の記憶づくり」「宮崎でトゥクトゥクを」、など

ちょっと間を置くだけで、世界がものすごいスピードで動いていく……
つか、記事多すぎ。
スクラップを。


◆ ◆連帯メッセージ◆ ◆

05月26日 10:43 朝日新聞
〈世界から被災地へ〉四川から千羽鶴の恩返し 
 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105260131.html

>3年前の四川大地震で、日本から支援を受けた中国人高校生らが集めた義援金が、東日本大震災で被害を受けた宮城県多賀城市の貞山高校(定時制)に届けられた。 

>同校では生徒約480人のうち2人が死亡・行方不明になり、今も通学が不便な生徒が多い。 

そんな中から、なけなしのカンパ……ありがたや!


05月27日 19:40 朝日新聞
「ミンナDEカオウヤ」被災者の作品 大阪に初の常設店 
 http://www.asahi.com/national/update/0527/OSK201105270068.html

大阪梅田のスカイビルにて。梅田に出たついでに、まわってみるとよさげ。8月まで。


05月28日 12:02 ロイター
F1=バトン、ヘルメットに日の丸でモナコGPに挑む 
 http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPJAPAN-21412120110528

心意気は嬉しい。


05月30日 08:16 朝日新聞
思い出の写真、津波の汚れ落としに富士フイルム乗り出す 
 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105290233.html

プロでないとできない支援。

>この支援拠点だけで、津波の後片付けの際に見つけて持ち帰ってきた写真は数千枚以上ある。指導を受けたボランティアの大塚敦子さん(51)は「扱い方が分からなかったので、とても参考になった」と喜ぶ。洗った写真は展示し、被災者に探しに来てもらう。 

>同社は4月下旬から、被災地の要望に応じて岩手、宮城、福島3県の約30カ所で写真の洗い方を教えてきた。しかし、これから気温が上がると、写真表面のゼラチン質を食べるバクテリアの繁殖が早まる。 

>そこで今月下旬からは、被災地の自治体や避難所に汚れた写真の有無を同社から問い合わせ、週末に社員を送り込むことにした。 


05月30日 10:44 朝日新聞
避難所にジャズの音色 体育館で小曽根真さん演奏 
 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105300091.html

>ジャズピアニストの小曽根真さん(50)が29日、岩手県大槌町の避難所の城山体育館で、ミニコンサートをした。バーのように「テネシーワルツ」などのリクエストを受け、小曽根流にアレンジして楽しませた。小曽根さんは、阪神・淡路大震災で自宅が全壊した経験があり、「これは長期戦。必ずまた来ます」と話していた。 


05月28日 12:25 読売新聞(goo経由)
「鳥も頑張っている」がれきにウミネコが巣作り 
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/ecoscience/20110528-567-OYT1T00392.html

05月31日 10:20 朝日新聞
被災地、ウミネコ乱舞 津波で環境激変?空き地に巣 
 http://www.asahi.com/national/update/0531/TKY201105310131.html

鳥たちだって生き延びるのに必死。



◆ ◆虹の記録・あるいは性的少数者たちに風通しのいい世界は◆ ◆

05月29日 CNN
同性愛者のパレード計画で衝突、30人以上拘束 モスクワ 
 http://www.cnn.co.jp/world/30002899.html

ロシアは同性愛フォビアがきっついからなぁ(タメイキ。

>モスクワ市警察によれば、拘束されたのは同性愛支持の活動家18人と反対派14人。 

>同グループは6年前から毎年、パレードの許可を求める申請を続けている。だが宗教団体や極右組織が反対を申し立て、市当局はこれを理由に禁止の決定を下していた。 

欧州人権裁判所は昨年10月、ロシア当局がモスクワでの同性愛者パレードを認めないのは違法と判断し、同国に罰金を科した。 

プーチン、同性愛はもとより、人権が大っきらいやからなぁ(さらにでかいタメイキ。


05月30日 15:20 AFPBB
全世界で同性愛への許容度高まる、国際比較調査 
 http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2803203/7280953

どうやって調べたんやろか。

>調査結果によると、同性愛への許容度は4か国を除いて27か国で高まっていた。許容度が高かった国のトップ5は、オランダ、デンマークノルウェー、スイス、ベルギーだった。 

>前回の調査時よりも同性愛への許容度が低下していた4か国は、キプロスチェコラトビア、ロシア。また、許容度リストの下位半数を占めた国々は、旧社会主義国7か国のほか、東アジアや中南米諸国、南アフリカ、トルコなどだった。 

自分の自由度が低いということは他者への寛容不寛容にも影響するということなのか。


06月01日 10:48 CNN
ネパール、国勢調査に「第3の性別」の選択肢 
 http://www.cnn.co.jp/world/30002928.html

ちなみにニホンの戸籍では、確か性別記載を待ったにできるとか。半陰陽の当事者ハッシーさんの本にあった。出生時のことだから、トランスにはちょっと問題多いけれども(医者の診断がいるとかイロイロと)。
ちなみにこのCNNの記事、記者がちょっと勉強不足で、性自認と性指向を混同しているっぽい感じがありありと。頭悪いな。


05月30日 11:01 AFPBB
性犯罪被害と服装は無関係、豪州でデモ行進 
 http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2803164/7277138

括りとしては、ここやないかもしれへんが。
でもまあ、この手の話って確か90年代後半には性暴力被害者支援やサバイバー達から何度も言われてきとると思うんだが、いまだに浸透してへんねんな、と。はてなでも去年辺りこの手の話で侃侃諤々やっとったし。
つか、その前に80年代、既にシンディ・ローパーが歌っとったか。



◆ ◆アメリカ戦争◆ ◆

05月28日 19:09 朝日新聞
枯れ葉剤、米韓が初の共同調査 地位協定改定求める声も 
 http://www.asahi.com/international/update/0528/TKY201105280357.html

在韓米軍基地の枯れ葉剤問題について。イロイロ。

05月30日 11:25 聯合ニュースyahoo! 経由)
米軍DMZ枯れ葉剤散布、1955年にあったと証言 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110530-00000011-yonh-kr

>元韓国陸軍上士(曹長に相当)の男性が、米軍が1955年に非武装地帯(DMZ)に枯れ葉剤を散布したと証言した。 

>男性は当時、DMZの江原道・鉄原で勤務していた。米軍はヘリや航空機で1か月の間に3〜4回、枯れ葉剤を空中にまいたという。また、散布は米軍が独自で行い、韓国軍は参与しなかったと話した。当時の南北軍事境界線は鉄条網をつけた垣根があるだけで、交戦が頻発しており、敵が身を隠すことのできる草木を一掃する必要があったと説明した。 

>この男性は、1967年に別の勤務地で、米軍が見守るなか中隊長の指揮の下、敵の浸透ルートになりそうな場所に素手で枯れ葉剤の粉末をまいた。このため20年ほど前から指の第一関節が曲がり、脚が麻ひするなどの症状が出て、2007年に「国内枯れ葉剤被害者」に認定された。 

これはかなり強烈な。というか、朝鮮戦争を背景としたこの話は、結構納得しやすいというか。

05月30日 18:32 聯合ニュースyahoo! 経由)
枯れ葉剤問題の在韓米基地、韓米調査団が地下水採集 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110530-00000038-yonh-kr

05月31日 14:27聯合ニュースyahoo! 経由)
化学物質埋却疑惑の旧米軍基地、官民軍合同調査開始 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110531-00000028-yonh-kr

と、ようやく調査が行われ事実が明らかにな莉始めたか、という矢先。


06月01日 13:17 中央日報日本語版(yahoo! 経由)
「在韓米軍部隊で核兵器事故があった」元米兵が証言 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000020-cnippou-kr

>先月31日、某時事週刊誌電子版の報道によると、1972〜1973年にキャンプページに勤めていたダラス・スネル氏は、「1972年夏、昼食を食べて休んでいると突然全部隊にサイレンが鳴り、兵士と憲兵らが3重に警備する核ミサイル保管所に集まった。部隊員20〜30人余りがメタルルームの中に入るとすぐに核弾頭が装着されたホーネストジョンミサイルを背にして防御姿勢を取れと命令を受けた」と証言した。 

>当時特別な安全装備はなくマスクだけ着用していたという彼は、「部隊に核ミサイルがあるということは当時キャンプページにいたすべての兵士が知っていた。核ミサイル弾頭に問題が生じたので当然放射能などが漏れ出たと考えた」と付け加えた。 

>続いて「故障した弾頭を箱に入れたらヘリコプターの音が聞こえ、部隊員のうち数十人がこの箱を持ってヘリコプター着陸地に走った。何かの問題が生じた核ミサイル弾頭を春川市の南側15マイル(約24キロメートル)ほど離れたどこかに廃棄したという話を後で聞いたが正確な場所はわからない。上官に何度も尋ねたがいかなる返事も聞くことはできなかった」と回想したとこの週刊誌は伝えた。 

>1980年に転役したスネル氏は2002年から異常な症状に苦しめられ、2005年に白血病の判定を受けたという。 

こう続くと、逆に信じられない気持もあるのだが。だが……


05月29日 18:32 毎日新聞yahoo! 経由)
<アフガン>夜間の民家急襲、軍統制下に 外国部隊独断禁止 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110529-00000023-mai-int

アフガニスタンカルザイ大統領は28日、同国駐留の北大西洋条約機構NATO)軍部隊が反政府武装組織の拠点せん滅や関係者摘発を目的に行う夜間の民家急襲作戦について、今後はアフガン軍の統制下に置き、外国部隊の独断による実施を禁じると表明した。市民の犠牲も指摘されるなど強引な作戦にはアフガン人の間で不満が募っており、市民感情に配慮した格好だ。 

しかし、そのすぐ後で。

05月29日 18:17 朝日新聞
誤爆か、アフガン南部で民間人14人死亡 国際治安部隊 
 http://www.asahi.com/international/update/0529/TKY201105290163.html

05月29日 18:34 毎日新聞yahoo! 経由)
<アフガン>国際治安支援部隊が民家誤爆 民間人14人死亡 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110529-00000024-mai-int

05月29日 20:24 読売新聞(goo経由)
アフガンでISAFが民家2軒誤爆、14人死亡 
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/meast/20110529-567-OYT1T00590.html

05月29日 22:35 毎日新聞yahoo! 経由)
<アフガン>NATO誤爆相次ぎ52人死亡 女性、子供犠牲
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110529-00000075-mai-int

05月30日 08:39 AFPBB
ISAF誤爆で民間人14人死亡、アフガン大統領が激しく非難 
 http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2803077/7279877

05月30日 08:44 ロイター
アフガンで国際部隊が誤爆、子どもら14人死亡の情報も 
 http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21416420110529

05月30日 09:44 CNN
誤爆でまた女性や子どもが死亡、アフガン大統領が非難 
 http://www.cnn.co.jp/world/30002901.html

>南部ヘルマンド(Helmand)州当局によると、同州内の米軍基地が28日、小規模な攻撃をうけたため、米海兵隊ISAFに援軍を要請。これを受けて出動したISAFの戦闘機が民間人家屋2軒を空爆し、子ども10人、女性2人、男性2人の計14人が死亡した。このほかにも6人が負傷したという。 (AFP)

>この報道を受けたカルザイ大統領は、このような「勝手であるうえに不必要」な作戦が、アフガニスタンの罪のない子どもや女性たちを殺害していると米軍を非難し、誤爆問題については、これが最後の警告だと米国側に通告した。また、大統領府も今回の空爆を「重大な誤爆」と強く非難している。 (AFP)

>ヘルマンド州政府によると、28日、米海兵隊の基地が武装勢力に襲撃され、NATO軍の空爆支援を受けた際、2軒の民家が爆撃された。うちナウザド地区では、子供12人と女性2人が死亡し、6人が負傷した。北西部ヌリスタン州政府によると、州内でNATOが25日に行った空爆で民間人18人と警察官20人が死亡した。 (毎日22:35)

そして。

05月31日 17:39 ロイター
アフガン大統領がNATOに警告、「誤爆続くなら占領軍とみなす」 
 http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21454420110531

>大統領は31日、記者会見で「NATOは、民家への空爆は許されるものではなく、アフガニスタン国民はこれ以上容認できないと感じていることを知るべきだ」と語った。 

>また、国際社会には大いに助けられてきたが、国民の命を危険にさらしてはならないとし、NATO軍が民家への空爆をやめないなら、彼らを占領軍とみなすことになると述べた。 



◆ ◆中国のゆくえ◆ ◆

05月29日 10:45 CNN
内モンゴル自治区でデモ 中国当局戒厳令 
 http://www.cnn.co.jp/world/30002897.html

05月30日 01:06 朝日新聞
中国内モンゴル、反政府抗議で40人逮捕 戒厳令情報も 
 http://www.asahi.com/international/update/0529/TKY201105290257.html

05月30日 16:08 時事通信yahoo! 経由)
中国の人権侵害に抗議=在日モンゴル人ら100人が集会―東京 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110530-00000050-jij-int

05月31日 15:57 時事通信yahoo! 経由)
モンゴル族デモは「沈静化」=治安当局、警戒解かず―中国 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110531-00000091-jij-int

アムネスティ・インターナショナルが27日発表した報告によると、デモは同自治区シリンホト周辺で、23日から発生。25日には学生ら2000人が市内を行進した。デモ隊は、今月遊牧民の男性が炭鉱のトラックにひかれて死亡したことをきっかけに、中国政府が進める炭鉱開発への反対などを唱えている。デモはおおむね平和的に行われているが、シリンホト北東の西ウジムチンで警察との衝突が起き、少なくとも18人が負傷したという。 (CNN)

CNNは写真もついている。

(関連)
06月01日 05:01 朝日新聞
内モンゴル、リーダーなき反抗 ネット・携帯でデモ拡大 
 http://www.asahi.com/international/update/0531/TKY201105310487.html

>中心都市のフフホト市では5月31日も広場や大学で厳戒態勢が続いた。30日に大規模なデモ予告があった新華広場は31日も武装警察と警察が警戒線を張って封鎖。モンゴル族学生の多い民族学院では引き続き学生の外出を原則禁止、学生が守衛を取り囲んで抗議する場面もあった。 

>当局が緊張を緩めないのは、ネットを通じていつデモが再発するか分からない危機感があるからだ。 

ネットとメールが大活躍。


05月31日 05:16 朝日新聞
中国民主化めざしネットに「学校」 活動家ら開設へ 
 http://www.asahi.com/international/update/0530/TKY201105300485.html

>1989年の天安門事件の学生指導者の一人、王丹氏らが、ネット上の学校「華人民主書院」を開設、9月から講座を始める。中国、台湾、香港の活動家が連携したもので、「学校」の形をとって世界中の華人青年に呼びかけ、中国の民主化をめざすネットワークをつくる狙いだ。  

>運営メンバーには香港の民主派から何俊仁・民主党主席、鄭宇碩・公民党元秘書長ら、台湾からは民進党政権で閣僚を務めた政治学者、林佳竜氏らが参加。また、70年代末に「北京の春」と呼ばれた民主化運動を経験し、現在米国にいる胡平氏らも名を連ねた。 



◆ ◆チベットの道しるべ◆ ◆

05月29日 22:13 読売新聞
ダライ・ラマ政治的引退、亡命政府が憲章改正 
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/asia/20110529-567-OYT1T00568.html
または
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110529-00000568-yom-int

05月29日 23:51 時事通信yahoo! 経由)
チベット改正憲章が成立=ダライ・ラマ権限、首相らに移譲 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110529-00000077-jij-int

05月30日 01:17 朝日新聞
ダライ・ラマが政治的引退 亡命政府首相に権限移譲 
 http://www.asahi.com/international/update/0530/TKY201105290448.html

05月31日 12:57 AFPBB
ダライ・ラマ、政治から完全引退 
 http://www.afpbb.com/article/politics/2803270/7283485

05月31日 16:01 CNN
ダライ・ラマ、政治権限を首相らに移譲 
 http://www.cnn.co.jp/world/30002920.html

路線は決まったようで。



◆ ◆国境を越えて・ビルマ◆ ◆

05月30日 20:49 時事通信yahoo! 経由)
スー・チーさん、地方遊説へ=当局の許可焦点―ミャンマー 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110530-00000116-jij-int

05月30日 21:06 毎日新聞yahoo! 経由)
ミャンマー>スーチーさん、地方遊説の意向 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110530-00000094-mai-int

ああ、ビルマの各地に、彼女を待っている人がいる……

ミャンマー民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんは30日、香港大学とのビデオ会議で、来月中にも地方遊説を行う予定だと明かした。最大都市ヤンゴンを出るのは昨年11月の自宅軟禁解除以降初めてとなり、当局が認めるかが焦点となる。 (時事)

>大学側は学生や研究者ら1000人以上が参加。スー・チーさんはビデオを通じ「6月中にも国内を回りたい」と述べたが、目的地については明言しなかった。 (時事)

(関連)
05月31日 12:26 ロイター
スー・チー氏が中国指導部に呼び掛け、「寛容になれるはず」 
 http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21445120110531

>昨年11月に自宅軟禁を解かれたスー・チー氏はこの日、香港大学で開催された国際対話集会にミャンマーからインターネットを通じて参加。「中国指導部への私のメッセージは極めてシンプルだ。中国は偉大な国であり、中国人は素晴らしく長い歴史を持つ偉大な人々だ」と述べ、あらゆる意見に対して寛容になれるはずだと訴えた。 

ロイターはあくまでもビルマそのものよりも中国への言及の方が気になる模様。



◆ ◆これはおそロシア◆ ◆

05月31日 22:30 時事通信yahoo! 経由)
殺害実行の容疑者拘束=ロシア著名女性記者事件 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110531-00000178-jij-int

05月31日 22:37 毎日新聞yahoo! 経由)
<ロシア>06年女性記者殺害の容疑者逮捕 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110531-00000152-mai-int

06月01日 12:19 AFPBB
ロシア女性記者暗殺、チェチェン人の容疑者を拘束 
 http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2803364/7286308

アンナ・ポリトコフスカヤさん殺害の下手人、とのことだが。どこまでホンモノやら。トカゲのしっぽが差し出されただけちゃいまんのん、という疑いしか浮かばへんねん。

>体制に批判的な独立系紙ノーバヤ・ガゼータ(Novaya Gazeta)の記者だったポリトコフスカヤさんは生前、チェチェンに関する報道記事で国際的な評価を得ていた。同紙はウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が、チェチェン紛争を利用して民主主義を抑圧していると批判していた。同紙編集長のドミトリー・ムラトフ氏は今回の逮捕によって「真実が明かされることを願う」とコメントした。 

>一方、殺害されたポリトコフスカヤさんの息子のイリヤ(Ilya Politkovsky)さんは、たとえ実際に引き金を引いた実行犯としてマフムドフ容疑者が有罪になったとしても、暗殺を指示した黒幕は分からないままだろうと述べた。  



◆ ◆よくわかる男女差別◆ ◆

05月31日 13:13 CNN
車運転で拘束のサウジ女性、1週間ぶりに釈放 
 http://www.cnn.co.jp/world/30002919.html

>シャリフさんの弁護士と接触したという活動家によると、シャリフさんは訴追されていないが、事件が解決したわけではなく、再び拘束される可能性も残っている。 

>シャリフさんはIT業界で働きながら子どもを育てるシングルマザー。今月21日に運転しているところを制止され、翌日連行された。インターネットの動画閲覧サイト「ユーチューブ」にも自身が運転する映像を投稿していた。拘束前のCNNとのインタビューでは「雨も一滴の水から始まる」と語り、女性解放への象徴として行動を起こす決意を述べていた。 

『雨も一滴の水から始まる』。いい言葉。



◆ ◆ニッポンもんだい◆ ◆

05月27日 20:45 時事通信yahoo! 経由)
不起訴の米軍属「起訴相当」=交通死亡事故で那覇検審 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110527-00000187-jij-soci

05月28日 10:00 琉球新報yahoo! 経由)
米軍属は起訴相当 検審、異例言及 地位協定改定を 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110528-00000002-ryu-oki

当たり前を当たり前だということの、難しさ。まさに植民地。

日米地位協定では、事故を起こした米軍人や軍属が「公務中」と認定された場合、第一次裁判権は米側にあるとされる。同審査会は「本件のような事故を日本国の裁判所で審理できないことは非常に不条理。第一次裁判権を行使することが相当だ」とした上で、日米地位協定の改定を求めた。 (時事)



◆ ◆最近の、ちょっと驚いた実験◆ ◆

05月27日 12:23 WIRED VISION(goo経由)
広告で生まれる「ニセの記憶」:研究結果 
 http://news.goo.ne.jp/article/wiredvision/world/ecoscience/2011news1-30017.html

人の「記憶」は恐ろしい。

>記憶とは、常に変わらない情報が蓄積されているわけではなく、常に変化する「プロセス」であることが明らかになってきているのだ。いわば、思い出すたびに書き換えられるファイルのようなものだ。何かを思いだせば思い出すほど、記憶の正確さは失われて行く。 

>記憶の確かさと感じられるものは、あくまで、それを最後に思い出した時点での確かさでしかない。記憶の元になった刺激が存在しないため、想起される記憶は変化している。そして、「実際に記憶している内容」から、「記憶したいと思っている内容」に近くなっていく。 

>「おいしそうなポップコーンの画像」は、「実際に食べた記憶のある味」へとすり替わり、魅力的なコーラのコマーシャルは、自分の人生のワンシーンに組み込まれるのだ。われわれは自分のストーリーをいたるところから盗んでいる。マーケーターたちは、われわれが盗みたくなるようなストーリーを与えることに長けているだけなのだ。 

そしてちょっと、悲しい。



◆ ◆最近の、ちょっと羨ましい乗り物◆ ◆

05月30日 読売新聞(goo経由)
無料トゥクトゥク運行、宮崎観光の名物に 
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20110530-567-OYT1T00562.html

うわー、タイや、タイ! なつかしぃ〜、てか、有料でも乗りたいわ、これ。


◇ ◇ ◇

06月01日の午後早くに締めきったので、
積み残しが多少あるかもしれへんが、まあ、大丈夫やろ、と。
ともあれ多いので、今日はこの辺で。


ほな、また。

.