02月04日のスクラップから

多忙で巡回縮小中。


◆ ◆多文化共生と異文化摩擦◆ ◆

02月04日 CNN
欧州で強まる反ブルカの動き、仏では国籍申請却下の理由に
 http://www.cnn.co.jp/world/CNN201002040005.html

とりあえず、反論出たよ。

02月04日 AFPBB
エジプトで女子大生に聞いた「わたしたちがベールをかぶるわけ」
 http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2690762/5275756

>目の部分にスリットが入ったニカブで顔をすっぽり覆っている法学部学生のマルワさん(19)は、「街を歩いている時や交通機関で、セクシャルハラスメントに遭わないよう着用しています」と答えた。

>しかし、ハラスメントがなくなったらニカブを脱ぐのかと質問すると、「とんでもない。ベールはわたしに尊厳を与えてくれるもの。それに男たちが仕事も住まいも容易に見つけられない現状では、かれらのフラストレーションは消えず、ハラスメントもなくなりません」とピシャリ。

というかさ、フランスとか欧州のヒトたちも、白人(の、それも男)の見解じゃあなくって、当事者(女性の)声をまずは聞いてみてから考えればいいのに。


02月04日 AFPBB
仏左派政党、スカーフ姿のイスラム女性を地方選候補に
 http://www.afpbb.com/article/politics/2690781/5273745

まあ、これもまた議論を呼びそうだが、当事者(の女性)としての声が聞こえる頻度が上がるのはいいことかもしれない。



◆ ◆本日の、「電光石火」◆ ◆

02月04日 時事通信(goo経由)
先に銃抜く悪漢、倒せる?=「決闘」の行動速度分析−英論文
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-100204X989.html

02月04日 AFPBB
西部劇の「電光石火の早撃ち」、科学的に立証? 英研究
 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2690776/5275787

今回は、AFPの方が詳しい。ただ単に、おもれー、と思っていただけのことが、実は

>これはわずかな時差だが、往来の激しい道路を横断する場合などには、命を救うのに十分な時間だという。「脳が手が動かすよう指令を出すまでにさらに0.02秒必要なため、おそらく決闘で勝つのは難しいだろう。だが、突っ込んでくるバスを避ける場合ならどうか」とウェルチマン博士。

>研究チームは、このメカニズムは厳しい環境下で敵から逃げるための原始的な補助機能であるとみて、今後は、脳で何が起きているのかを追求したいとしている。

このような人間の機能があるとは……オドロキ。


◇ ◇ ◇

のどがいがらっぽいのが、風邪の初期症状なのか花粉の始まりなのか、
わからなくてつらい。
とりあえず、今日はあったかくして眠ることにしよーっと。


そんじゃ、また。

.