3月後半〜4月頭にかけてのスクラップから

このまま復帰できなくなるんではないかと、自分でもちと心配しながら。
何とか復帰。

あと、巡回先減らした。
ので、ちょっと今後変わってくるかも。
(カメのてブログよりたぶんこっちの方が影響でかいだろうと思うんで、一応)


そんなこんなで、では更新。


◆ ◆虹の記録、あるいは性的少数者に風通しのいい世界は◆ ◆

03月24日 CNN
男性カップル「愛の誓い」で起訴、エイズ予防に暗雲 マラウイ
http://www.cnn.co.jp/science/CNN201003240022.html

記事のトーンはHIVの摘発とからめての話になっているんだけれども、それ以前の性の自己決定そのものを踏みにじっているということをもうちょっとしっかりと考えていかないといけないんじゃないかと。


03月26日 朝日新聞
米軍、同性愛者除隊法の運用を緩和
 http://www.asahi.com/international/update/0326/TKY201003260443.html

03月27日 CNN
同性愛者の軍勤務禁止法の運用緩和を開始へ、国防長官が表明
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN201003270020.html

メモ。


03月30日 AFPBB
リッキー・マーティン、同性愛者であることを告白
http://www.afpbb.com/article/entertainment/news-entertainment/2714790/5553219

03月30日 CNN
歌手リッキー・マーティン、「自分は同性愛者」と告白
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN201003300003.html

>もっと早くに打ち明けなかった理由については、告白すればキャリアがダメになると以前から忠告を受けてきたからだと書かれている。

>この告白によって自分は強さと勇気で満たされているというマーティンは、こう宣言した。「今日はわたしの日、今はわたしの瞬間だ」(いずれもAFPBB

少数者であるというだけでキャリアがダメになる、と周囲がみなし忠告するような息苦しい社会に、ワタシタチは住んでいる。


04月02日 時事通信(goo経由)
差別撤廃へ両性愛告白=女優アンナ・パキンさん
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-100402X481.html

上のリッキーの件でもそうなんだが、どうして性的少数者ばかりに「告白」つーかカミングアウトが求められるのか。カミングアウトがなければ勝手に異性愛者だと見做される社会の、多数派の傲慢さこそ、病理を生んでいると思うんだが。彼女、彼らのカミングアウトは確かに勇気があると思うし漢前だと思うが。
ふと、異性愛者にこそ「カミングアウト」が求められているのではないか、と思ったり。



◆ ◆世界の不寛容◆ ◆

03月24日 CNN
黒人の「平等指数」が微増、大統領選の社会参加で 米調査
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN201003240023.html

というか、黒人の平等指数なるものがあったということを知らなかったんで、不勉強な自分のためのクリッピングを。驚きつつ、感心しつつ。


03月31日 神戸新聞
ベルギー、ブルカ禁止へ 欧州初、4月にも法案成立
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0002829112.shtml

記事のトーンが怪しいぞ、これ。


03月30日 朝日新聞
アニメ批判「原爆2個では不十分」 ネットに米州議員
 http://www.asahi.com/international/update/0330/TKY201003300232.html

これ、元の騒ぎがどういういきさつなのかがイマイチよくわからないという点を差し引いても、アニメに関係のない日本人としてもこれが侮辱だということくらいはよくわかる。てか、アニメにほとんどかかわりのない日本人の方が大部分。あと、ヒロシマナガサキの原爆被爆者は日本人だけではない、ということもこの御仁は知らないのだろう、きっと。
どうにも頭の悪い州の議員がいたもんだという驚きと胸糞の悪さよ。



◆ ◆国境を越えて・ビルマ◆ ◆

03月26日 朝日新聞
ミャンマー政府、スー・チー氏「選挙権除外規定の対象」
 http://www.asahi.com/international/update/0326/TKY201003260517.html

03月29日 CNN
ミャンマーの最大野党、総選挙ボイコットを宣言 政党法批判
http://www.cnn.co.jp/world/CNN201003290022.html

03月29日 朝日新聞
ミャンマー総選挙に不参加 スー・チーさんの政党NLD
 http://www.asahi.com/international/update/0329/TKY201003290293.html

03月30日 AFPBB
スー・チーさん率いるNLD、総選挙ボイコットを決定 解党へ
 http://www.afpbb.com/article/politics/2714724/5551965

どうにも嫌だが、軍事政権の描いたシナリオ通りに進んでいく……不本意だ、ああ不本意だ。



◆ ◆ニッポンもんだい◆ ◆

03月24日 読売新聞
橋下知事北朝鮮から批判され光栄」
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100324-OYT1T00909.htm

これを無意識に発言しているのだとしたら、すげー。下品というか、何かが欠けているとか、そういう意味で。

>「拉致被害者を返してくれたら話に応じる。朝鮮学校の子どもたちを泣かせたくないなら、本国がちゃんと考えてほしい」

泣かせたくないなら、ってつまりはこれ人質に取っているという自覚アリということだよな。こんな品性のない大人が知事なんかやっちゃっていいのか、大阪?


03月25日 共同通信(goo経由)
暴力団扱う雑誌の販売中止要請 「表現の自由制限」も
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2010032501000492.html

04月01日 共同通信(goo経由)
宮崎学氏、雑誌撤去で福岡県提訴 「表現の自由規制」
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2010040101000419.html

04月01日 朝日新聞
暴力団扱う雑誌取扱中止 宮崎学さん「憲法違反」と提訴
 http://www.asahi.com/national/update/0401/SEB201004010005.html

04月02日 西日本新聞(goo経由)
暴力団書籍の撤去要請 「違憲」と宮崎学氏提訴 福岡地裁
 http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/nation/20100402_news_006-nnp.html

うわ。ナニ、この焚書
言論には言論で反論せよ、という原則すら捨て去ろうというのかいな、この国は。


03月31日 時事通信(goo経由)
外国人差別なお根強い=日本に改善求める−国連特別報告者
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-100331X158.html

03月31日 朝日新聞
「外国人研修・技能実習奴隷制度」国連特別報告者声明
 http://www.asahi.com/international/update/0331/TKY201003310369.html

04月01日 AFPBB
「日本には外国人差別が根強い」、国連特別報告者が法整備要請
 http://www.afpbb.com/article/politics/2715225/5556513

これは反論できない。

>外国人が研修生や技能実習生として来日するプログラムについて、実態は搾取され、低賃金で長時間働かされているとして、プログラムの中止を訴えた。

>また、不法移民や難民が何年にもわたり収容される場合があることについて、本国送還までの期限を設けるべきと主張した。 (いずれもAFPBB



◆ ◆よくわかる男女差別◆ ◆

03月23日 AFPBB
中国とインドに集中する「失われた女性」たち、その背景にあるもの
 http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2712204/5527863

この「失われた女性」という概念は、アマルティア・センが呼び掛けたことによるものとのこと。

>ビラニ氏は、女児の不足が、様々な地域社会で悲惨な連鎖反応を引き起こすさまを目の当たりにしてきた。こうした社会では一妻多夫、児童への性的虐待、売春が増加する傾向にあるのだという。

悪循環……



◆ ◆ここ2週間ほどの、「伝説って尾ひれがついているものだよね、普通」という話(たぶん)◆ ◆

03月23日 AFPBB
「最後の晩さん」の食事、千年で大幅に増量 米調査
 http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2712162/5527415

わはははははははは……

>2人は、西暦1000年から2000年の間に描かれた「最後の晩さん」の絵画から、著名な52作品を選び、食卓に描かれた食物をコンピューター・スキャン技術を用いて調べた。その結果、イエス使徒の前に並べられた食事が1000年をかけて大幅に増量していったことが判明した。増量の割合は、メーンディッシュが69.2%、パンが23.1%で、皿の大きさも65.6%拡大していた。

>ウォンシンク兄弟は、「最後の晩さん」がこれほど豊かになった理由は1000年の間に農業生産が著しく向上したためとみている。「芸術は実際の暮らしを反映するものだ。歴史上、最も有名な晩さんを描いた絵画からも、暮らしの変化が読み取れるはずだ」

歴史、すげー。



◆ ◆ここ2週間ほどの、「気がついたらエイプリール・フールが終わってた」の巻◆ ◆

04月02日 CNN
グーグル社名変更など IT関連企業各社のエープリルフール
http://www.cnn.co.jp/business/AIC201004020002.html

今年の、ツボ。

>さらに動画共有サイト「ユーチューブ」は、コスト削減のため、動画を文字のみで表現する「テキストオンリーモード」を導入したと発表。ユーザーがこのモードで動画を見てくれれば「1秒あたり1ドルの経費削減になる」とした。


◇ ◇ ◇

と、いうわけで、なんとか2週間分の不在分を消化。だいたい。
なので、明日からはまあぼちぼちと頑張る予定で。


ではまた、次回。

.