今回のとピックス、「米同性愛者入隊規制撤廃」「アフガン民間人死者20%増」「アジア・太平洋の途上国の平均寿命、伸びる」「女子高の運動会は「違法」なサウジ」「ビルマ政治囚家族へ、資金援助」「沖縄返還密約の文書焼却?」「警視庁対応遅っ」ほか。

こんな過疎ってるブログにも、スパムTBが届いてびっくり〜。


さて、時間も無いので、サクッと更新。


◆ ◆虹の記録、あるいは性的少数者に風通しのいい世界は◆ ◆

12月23日 ロイター
同性愛者の入隊規制を撤廃、米大統領が法案に署名 
 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18758320101223

12月23日 AFPBB
米軍、同性愛公言者の入隊可能に 大統領が法案に署名 
 http://www.afpbb.com/article/politics/2780526/6605329

12月23日 時事通信
同性愛者の入隊規制撤廃米大統領が法案に署名 
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-101223X594.html
または
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/world/CO2010122201001005.html

メモ。

>米国防総省は同性愛の兵士の全面受け入れに向け、司令官ら幹部の教育や福利厚生面の制度変更などを本格的に進める。 (時事)

確かに、幹部の教育から始めないとあかんのやろな、きっと。

オバマ大統領は法案署名に先立ち、「軍務に就く何万もの米国民は、自分を偽って生きたり人を監視したりしなくてもよくなる」と述べ (ロイター)



◆ ◆アメリカ戦争◆ ◆

12月25日 CNN
民間人死者20%増、国連報告 アフガニスタン 
 http://www.cnn.co.jp/world/30001350.html

>国連は24日、今年のアフガニスタン情勢に触れ、戦闘などに巻き込まれた民間人の死者が昨年比で20%増、反政府武装勢力による攻撃件数が66%増を記録したとの報告書を発表した。今年1〜10月までの期間が対象で、民間人の犠牲者数は2400人以上、負傷者は3800人以上。 

>欧米主導の多国籍軍の作戦に伴う民間人の死者は18%減だったが、イスラム強硬派タリバーンなど反政府武装勢力の攻撃に伴う犠牲者数は25%増となった。死者4人のうち3人以上は反政府武装勢力の攻撃に巻き込まれてのものだった。 

誤爆は減ったが、まだあるよ、とも。



◆ ◆世界経済とニンゲンの寿命◆ ◆

12月23日 AFPBB
アジア・太平洋の発展途上国、平均寿命71歳超に伸びる 
 http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2780562/6606323

少しくらい明るい話題が無いと、ニンゲン、荒むからな。

>幼児死亡率は1980年時点から半減したが、08年の死亡率は1000人中30人と、OECD加盟国平均を6倍上回っている。 

>カロリー摂取量は、1990年の1人1日あたり2300キロカロリーから07年には2500キロカロリーに向上したが、22か国の合計人口の16%にあたる5億人が栄養不良だという。 

とはいえ、まだまだ課題は山積。



◆ ◆わかりやすい男女差別◆ ◆

12月26日 共同通信(goo経由)
女子高の運動会は「違法」 サウジ教育省が調査 
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/world/CO2010122601000003.html

とにかく酷い、としか。

>女子校での体育教育が禁止されている保守的なイスラム社会のサウジアラビアで、六つの女子高がバスケットボールなどの対抗戦を開催、教育省が「こうした運動会は違法」として調査に入る騒ぎになっている。サウジ英字紙アラブ・ニューズが26日までに伝えた。サウジでは、車を運転できないなど女性に対するさまざまな規制がある。 

アメリカがタリバンに対する爆撃の理由の一つが、こうした女子への差別的扱いだったんだが。



◆ ◆国境を越えて・ビルマ◆ ◆

12月22日 毎日新聞
ミャンマー:スーチーさんが赤十字に資金援助要請 
 http://mainichi.jp/select/world/asia/news/20101223k0000m030050000c.html

メモ。

>21日、最大都市ヤンゴンの自宅で赤十字国際委員会関係者と面会し、2000人以上とされる同国政治犯に家族が面会するための資金援助を要請した。政治犯の一部は国内北部など遠隔地の刑務所に収容され、旅行費用が支払えず家族が面会に訪れることが困難なケースが多いという。 

>拘束されている政治犯は07年の大規模な反政府抗議行動後に急増。多くは抗議行動に参加した学生や僧侶らとみられる。NLDによると、政治犯のうち学生は452人(うち女子学生176人)、NLD党員420人、僧侶255人、地元ジャーナリスト40人、労働運動指導者36人など 



◆ ◆ニッポンもんだい◆ ◆

12月23日 朝日新聞
沖縄返還密約の文書焼却か 痕跡示すメモ発見 
 http://www.asahi.com/politics/update/1223/TKY201012230002.html

酷ぇ。恥ずかしくないんだろーか、これ。公僕としても、国民の一人としても。

>22日公開された外交文書から、沖縄返還で米国が払う土地原状回復費400万ドルを日本が肩代わりした密約に関連する文書を焼却した痕跡を示す手書きメモが見つかった。焼却された文書の内容は不明だが、関連文書を意図的に隠そうとした可能性もある。


12月23日 朝日新聞
警視庁「内部文書」認める方針 テロ情報流出から2カ月 
 http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY201012220494.html

12月24日 時事通信(goo経由)
警視庁の対応「遅きに失した」=テロ情報流出でイスラム教徒 
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-101224X934.html

南アフリカ出身の30代男性は「警視庁から連絡は何もない。ごめんなさいも言わない」とし、「世の中でテロリストとして扱われ、子供にも会えない」と怒りをあらわにした。 (時事)

ホント、ニホンジン以外にには冷たい国だ。

(関連)
12月24日 読売新聞(goo経由)
情報流出本、イスラム教徒ら出版差し止め訴訟 
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20101224-567-OYT1T01027.html

>一方、第三書館は24日、東京地裁が出版の差し止めなどを命じる仮処分決定をしたことを受けて、全469ページのうち約300ページの個人情報部分を黒塗りした改訂版(第3版、1000部)を発売した。 

前にもこの件(黒塗り出版)取り上げたけれども、本当に文字通り「恥の上塗り」としか受け取れへんな、これは。
 

12月22日 朝日新聞
ただで鯨肉もらう 水産庁職員5人処分 調査捕鯨に乗船 
 http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY201012220483.html

12月22日 毎日新聞yahoo! 経由)
<調査捕鯨>土産の鯨肉受領…3職員を戒告処分 水産庁 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101222-00000076-mai-soci

12月23日 読売新聞
鯨肉受け取りの漁業監督官5人、水産庁が処分 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101223-00000217-yom-soci
または
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20101223-567-OYT1T00217.html

GPだけやなしに、こっちも盗人やん。
これで当該会社の船舶に便宜を図ってたとしたら? てなツッコミはなしかいな。


◇ ◇ ◇

かなり強引に積み残しは消化、かと。
明日以降の更新はわからへんけれども、まあぼちぼちといくかと。


ほな、また。

.